wordで作る往復はがき

   7月22日の【MAPS-Tp】の講座より
◎wordで住所録を作る。(同窓会用の)

  1. wordを開いて
  2. ページレイアウト⇒ページ設定⇒文字数と行数タブ⇒文字の方向を「横書き」⇒文字数と行数の指定を「標準の文字数を使う」⇒余白:上下、左右共に10mmにして⇒「OK」
  3. 挿入⇒表の挿入⇒列と行を決めて 下記の↓項目を表に入れて作る。

 ※|かな|氏名|会員番号|郵便番号1|郵便番号2|住所1|住所2|住所3|

  1. 完成したら「往復はがき」が保存してある所(マイドキュメントの中にある)に「往復はがき住所録」として保存する。
  2. 「往復はがき」が保存してある所(マイドキュメントの中にある)に「新しいフォルダー」を作る。
  • フォルダー名→「wordで作る往復はがき完成2014.7.22」とする。
  1. 往復はがき同窓会(改)のテンプレートをダブルクリックで開く→往信面を出す
  2. 「差し込み文書」をクリックする。
  3. 「宛先の選択」の▼をクリッして
  4. 「既存のリストを使用する」をクリックする。
  5. 往信面の宛名の郵便番号の左3ケタを数字だけを選択して(改行マークは選択しない)
  6. 「差し込みフィルドの挿入」の▼をクリック→「郵便番号1」をクリックする。
  7. 往信面の宛名の郵便番号の4ケタを数字だけを選択して(改行マークは選択しない)
  8. 「差し込みフィルドの挿入」の▼をクリック→「郵便番号2」をクリックする。
  9. 左のウインドウの「ドキュメント」→「マイドキュメント」→「往復はがき」をクリックする。
  10. 「往復はがき住所録」を選択して「開く」
  11. 名前を選択して
  12. 「差し込みフィルドの挿入」の▼をクリックして→「名前」をクリックする。
  13. 「結果のプレビュー」で確認してみる。
  14. 住所1を選択して
  15. 「差し込みフィルドの挿入」の▼をクリックして→「住所1」をクリックする。
  16. 「結果のプレビュー」で確認してみる。(住所1は上づみ)
  17. 住所2を選択して
  18. 「差し込みフィルドの挿入」の▼をクリックして→「住所2」をクリックする。
  19. 「結果のプレビュー」で確認してみる。
  20. 住所2を選択して→ホームタブの「上下中央揃え」にする。
  21. 住所1・住所2のテキストボックスを字が隠れない程度に右に寄せる。
  22. 挿入⇒テキストボックスの▼をクリックして「縦書きテキストボックスの描画」をクリックする。
  23. 挿入したテキストボックスに「住所3」のマンション名などを入れる。
    • ↑(フォントはHG正楷書体-Pro・14ポイント)で。
  24. 「Ctrl+方向キー」を使って住所の位置を調節する。
  25. 完成したら「名前を付けて保存」保存場所は新しく作ったフォルダー「wordで作る往復はがき完成2014.7.22」に保存する。

※一坦閉じて、「Wordでつくる往復はがき完成2014.7.22」を開くと警告が出るので、「はい」をクリックする。下記(↓)の警告が表示される。

   

    • テキストボックスの枠線を消す。

  1. 「書式タブ」→「図形の塗りつぶ」し→塗りつぶしなし
  2. 「書式タブ」→「図形の枠線」→線なし
    • 完成したら「結果のプレビュー」で確認する。
    • 「レコード」も確認する。