季節
今年も土筆を見つけた\(~o~)/。 アスファルト舗装のところにも 草むらの中に
車を駐車させてもらった所に咲いていた、梅の花です。 河津桜、梅まつりなど沢山開かれているけど・・・・・ 朝、“さいとう整形外科” で膝に注射、リハビリー後に “おきの内科糖尿病クリニック” で診察、血圧 134・62・脈拍71 午後最勝講で正泉寺に、今年の…
栗を沢山頂いたので、栗の渋皮煮にして・・・・。 出来上がりは何時になるでしょう! 木から 落ちた栗⇩ 頂いた沢山の栗 ⇩ 完成予想の 渋皮煮 ⇩ 間引き菜を一夜漬けに・・・・。明日の朝が楽しみ〜(^^♪
お誘いを受けて「大岩のコスモス」のお花見を楽しみました。雨が降り始めたので傘をさして、雨降りのお花見も良いですよ(^^♪。 田川邸で樹木希林さんのお話など聞き、手作り料理でお喋り会を楽しみました。とても楽しい時間でした。韓国料理も美味しく、料理…
大和で見た夕焼けです。右側はピタリ四角で補正しました。
平生十七夜花火大会を対岸から(特等席)友達と一緒に楽しみました。 あっという間の30分間でした。 デジカメの勉強不足の為良い写真が撮れません(>_
先日のほたる祭りの会場ではほたる・・・を見ることが出来なかったので今日観に行って来ました。8時過ぎから沢山のほたるが舞い始めた。 童心に返ってしまいました。
田布施川のさくらはまだ蕾・こいのぼりは元気よく泳いでいました。 さくらが満開になったらゆっくり見に来たいな〜! いきいき館前のさくらです。 川沿のさくらはまだ蕾です。 こいのぼりは元気よく泳いでいました。
朝起きて外に出てみると、薄くだけど氷が張っている! 何時になったら暖かくなるのかな〜!
ワビスケはツバキとチャノキの雑種だそうです。壺に入れて眺めていると、ピンクの綺麗な色にホットします。 蕗の薹を見るともう春が来たんだな〜!と思います山菜天ぷらにしたいです。
朝 外の流しに氷柱が 数年に一度の寒波で寒い日が続いています。今日が一番寒かったのでしょう。外の流しに氷柱が、水を出しっぱなしにはしていなかったのだけどね・・・・見てもらわないといけないかな〜心配です。
今日は節分! 恵方巻とイワシを食べ、豆まきをした。 今年の恵方は「南南東」です。 花だ〜いすきさんと高松八幡宮様にお参りしていたけどね・・・・・
戎ケ下お大師堂 お山に100体位お地蔵様がおられます。 新しいエプロンをするために古いエプロンを外していたらエプロンの下にクモが、お山に落ち葉が沢山落ちているので掃除をしていたら落ち葉の下にどんぐりの実が芽を出していた。
今年一番の冷え込み本当に寒い朝でした。 隣の屋根に薄っすら雪景色・パンジーを植えている花壇にも薄っすら雪。 パンジーがとても寒そうです。
近所の奥さんから「蕗の薹」を頂いた。 天ぷらにしていただこう! プランタンに一輪だけ咲いていました。可愛いでしょう!綺麗でしょう!
今年も今日「クリスマスリース」を頂きました。 Mさんのご主人が作られた「リース」です。有難う!ございました。 病院に行くとロビーにクリスマスツリーが飾ってありました。 クリスマスには美味しいケーキを食べたいな〜! 頂いたリースです↓ リースの中に…
Kさん夫婦と一緒に下松スポーツ公園のコスモスを観に行きました。 今日はグランドゴルフの大会があったために駐車場は満車でした。 帰りに新しく徳山に出来たゆめタウンへ、そして光で美味しいラーメン店に寄って帰りました。有難うございました。 クリック…
鳥取に従姉・従兄・親戚から二十世紀梨が送られてきた。 送られてきた梨箱は10K・5Kと2L・3Lと色々です。 今年初めて送られてきた梨箱に大きさが表示されていなかった。従姉に聞いてみると、そこの梨園は‟天皇陛下に献上される梨を作っておられるのよ”との事…
朝戸を開けようとしたら、シオカラトンボがいる。 一晩中家の中に居たのかな〜? 元気で居てくれて良かった〜!
鉢を動かそうとしたら鉢の下で何か動いた。見てみるとムカデである。 直ぐに鉢を元に戻して、動かないようにして、コーヒの空き瓶と箸を持って来て おそる・おそる瓶の中に・・・踏みつぶすのはちょっと嫌なので・・・。 これからは大きなムカデ・小さなムカ…
早いな〜!今日2月29日、2月も終わり、明日から3月です。 朝はあまり寒くはなかったけど、お昼から“みぞれ”が降り寒くなった。風邪をひかないように気をつけないと。 昨日は暖かくて、今日は寒い、身体がついていきません(>_ 年を感じます。少しでも寒けがし…
今日は土曜日 午前中 シニアに行き、帰りに母の所に行って見ると、母が草引きをしていました。今のうちに引いておかないと草だらけになるからねと言いながら・・・。 黄色の花・「リュウキンカ」が一輪だけ咲いていました。少し暖かくなったので“元気に咲い…
洗濯物を干しに出た時「寒いな〜!冷たいな〜!」と思って、メダカの居る壺を見ると、薄い氷が張っていた、畑を見ると霜が降りている。もう12月も半ば、寒いのが当たり前だけど身にこたえます。 年末になるので、気忙しい、風邪をひかないように気をつけよう…
毎年この時期になると鳥取の従妹から「親ガ二」が届きます。 親ガ二と言ってもあまり大きくありませんが、届いた時はまだ足を動かしていました。 美味しく頂きました。有難うね。(*^。^*)。
今日 母と「さいとう整形外科」にてリハビリ―・終わって「田尻内科」にて、私はインフルエンザの予防接種、母は診察・めまいの注射(?)(母に何の注射をしたの?と聞くとめまいの注射と)・インフルエンザの予防接種です。看護婦さんが注射をされるとき「…
昼間は良いお天気でしたので、炬燵布団を干して、敷物も冬物に、掘りごたつの準備も完了です。 習字から帰りは夜で寒かったので、車の座席のヒータも入れて・家に帰ってからは炬燵の電気も入れた。暖かくて気持ち良かった(*^。^*)。
昨日の中秋の名月(スーパームーン)見た?って言われたけど、歯がずきずきしていたので全く頭になくて見ることが出来なかった。 今日も夕方から又歯が痛み始めたが頑張って撮影しました。 雲の隙間から本当に綺麗に見えました。下記写真は7時過ぎでした。 …
昨日の夜からちょっと体調が悪い! このところの忙しさでくたびれが出たのかな?(気を使ったのかな?) 昨日病院で風邪薬を貰って来たので、飲んで早く寝よ〜。 風邪をひいている場合ではない。これからもまだまだ忙しさは続きます。
台風が接近している、しかも大型の台風。 朝早く墓参りをすませて、日よけのすだれをのけたり 雨戸を閉めたり、植木鉢を少し家の中へ・・・。 台風情報が気になって、「田布施町の防災メール」も入ってきた。早めの避難をしてくださいと。(避難所開設・気象…